トップに戻る
voice 03

「畑や田んぼで採れた新鮮なお米や野菜がとてもおいしいです!」

福岡県糸島市 斉藤様
撮影協力:畠山千春

Q1 移住したきっかけは?

将来地方で暮らしたいと考えていたけれど、具体的な行動に移せないまま東京で生活をしていました。
そんなとき、以前から気になっていた福岡県糸島市の里山にあるシェアハウス「いとしまシェアハウス」で新規住人を募集しているのをみつけて応募したのがきっかけです。

眼下に広がる田んぼをスマホで写真をとる移住者さま

Q2 移住する際に一番悩んだこと、困ったこと

東京での仕事を手放さなければならなかったため、移住先でどうやって生計をたてていくかが懸念材料でした。
実際は移住先の繋がりで仕事を紹介いただいたり、そもそも生活コストが安くなったので不安は解消されました。

特大の白菜を両手で抱える移住者さま

Q3 移住してよかったこと、叶ったこと

畑や田んぼで採れた新鮮なお米や野菜がとてもおいしいです!
地元で採れた新鮮な農産物を食べる生活をしたいと思っていたのでとても嬉しいです!
もちろんその分自然と付き合いながら作業をしないといけないですが、収穫の喜びを噛み締めています。

農作業姿で稲を束ねる移住者さま

Q4 移住後に困ったこと

東京に住んでいたら外注して済ませていたことでも、田舎では自分でできることは自分でやるという習慣が根付いていています。
現在築80年の古民家に住んでいるのですが、先日部屋の床に断熱材を貼る作業を生まれてはじめてやりました。時間も労力もかかるし大変だったのですが、田舎で生きる自信が少しつきました。

Q5 スローライフに興味があったか

将来は自然の近くに住みたいと考えていたのでもともと興味がありました。

Q6 スローライフを楽しむ秘訣

お金よりも時間や手間をかけて丁寧に暮らすことを楽しめれば最高だと思います!

野外で餅つきをする移住者さま

Q7 一番、感動したこと、面白かったこと

自分たちで作ったお米や野菜でつくったご飯を食べるのが何より楽しくて満たされます。

屋外のテーブル一面に広がった料理

Q8 一番辛かったこと

インターネットの電波が悪いことです(笑)たまたま光回線がきていないところに引っ越してしまったので。事前調べは重要です!

Q9 私の考える移住のメリット、デメリット

移住は自分が好きな環境を選ぶ選択肢の一つで、理想の暮らしを叶える手段の一つです。
他にはデメリットというほどのことではないですが、地元の人との関係を築くことなど、移住先の文化や習慣に順応していくことは、より快適にくらせる秘訣だと感じます。

農作業をする移住者さまとお知り合いの方々

Q10 検討している方に伝えたいこと

土地勘もなくいきなり移住に踏み切るのは難しいと思うので、お試し移住で短期滞在するなど実際の暮らしを肌で感じながら移住先を決定したのが正解でした。焦らずにじっくり吟味することが大切だと思います。

鶏を素手で抱える移住者さま